Newsニュース
あいさつ運動,始まる
2017.5.24
5月22日(月)、今年もかがやき委員と5・6年有志児童による『あいさつ運動』が始まりました。
登校の時間に、昇降口前に立った当番児童が「おはようございます!」と,大きな声であいさつをすると、登校してきた児童も「おはようございます!」と元気に答えてくれます。
あいさつ運動も今年で3年目。多くの児童が元気よくあいさつできるようになりました。あいさつは、有効な人間関係作りの第一歩です。何より、あいさつすると自分自身が元気になれます。
今年も、元気な明るいあいさつが響き渡る付属小を目指して、あいさつ運動を推進していきます。
![](https://www.narita.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0191-300x225.jpg)
5・6年生の当番児童が、大きな声であいさつを呼びかけます。
![](https://www.narita.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0194-300x225.jpg)
元気なあいさつが、校庭に響き渡ります。