Newsニュース
志賀高原希望者スキー・スノーボード教室(1日目)
2017.3.26
3月26日より4泊5日で志賀高原に向けて出発しました。
参加者は中1から10名、中3から8名、計18名です。
宿泊先は本校の志賀高原寮になります。見送りに保護者の方や田中校長が来てくれました。
いざ、志賀高原へ出発です!
途中、佐久こども未来館に寄りました。一室をお借りして各自持参したお弁当を食べました。
展示内容は、地震を体験しながら学べるものや巨大な人体模型など、興味をひく展示がたくさんありました。生徒も楽しそうに過ごしていました。
佐久こども未来館を後にし、ようやく志賀高原寮に到着です。東京ではすでに桜の開花が発表されていますが、こちらは雪が降っております。
入寮式として代表者が挨拶しました。
入寮式が終わると、道具をレンタルした生徒たちはサイズのチェックを行いました。
その後は、自由時間となりました。寮には予定よりも早く到着したので時間はたくさんありました。
スキーやスノーボードをつけてみる生徒、雪合戦を始める生徒、そりで遊ぶ生徒、部屋で休む生徒、各々が思い思いの時間を過ごしていました。
自由時間の終盤、寮の近くにカモシカも顔を出しました。
入浴後、待ちに待った夕食。当番制で食事の準備を行います。
全員おいしそうに食べていました。その証拠に、食後の炊飯器は空になっていました。
食事の片付けや掃除をして1日目は終了。
いよいよ明日からスキー・スノーボードの講習が始まります。
しっかり眠って明日に備えてほしいと思います。