Newsニュース
2019中学3年修学旅行(2日目)
2019.11.7
修学旅行2日目は、6時に起床することから始まりました。
まだ元気よく起きられている生徒が大半でした。
パンやロールキャベツなど洋風の朝食を食べて、一晩お世話になった「白鹿荘」の方々に感謝の気持ちと別れを告げて、同志社大学京田辺キャンパスへ向かいました。
同志社大学では大学紹介の動画を見た後、文化情報学部文化資源コースの中安真理先生の30分程度の模擬講義を受けました。
様々な有形重要文化財について確認し、それを保存する意義や課題点などについて学びました。
その後は大学生にキャンパス内を案内していただき、学食にて昼食をとりました。京田辺キャンパスは非常に広く、きれいで大勢の学生が行き交う光景に憧れを抱いたようでした。
昼食後はクラス別研修です!
クラス別コースで中学3年A組は宇治を訪問しました。
まずは萬福寺で座禅体験です。
「日常に戻っても心身を落ち着かせ少しでも自分自身のためだけの時間をもってください」というお話しは色々と気づかされるお言葉でした。
その次は源氏物語ミュージアムを訪れました。
紫式部が書いた源氏物語について、復元模型や映像などを通して理解を深め身近に感じる機会になったと思います。
その後は宇治の町を班別に行動しました。
世界文化遺産に指定されている宇治上神社に行ったり抹茶のスイーツを楽しんだりと、それぞれ充実した時間を過ごし、最後に全班が平等院鳳凰堂を見学しました。
B組は能体験→染物体験→三十三間堂という日程でした。
まずは河村能舞台というところで能楽おもしろ講座を受けました。
そもそも能とは何なのかといったところから、能で使う面や楽器の紹介や、室町時代から650年近く現代まで続く理由など様々なことを知りました。
また実際に能を目の前で見たり、衣装を着せてもらったり、すり足を体験したりしました。
初鑑賞に能に、皆感銘を受けた様子でした!
次に、丸益西村屋さんで染物体験をしました。
扇子やTシャツ、タンブラーやペンケースに自分でデザインの型を選び、色付けしていきます。
できたTシャツはこんな感じ。ご満悦です。
扇子は約1ヶ月後に届く様なので、もうしばらくお待ちください。
最後に三十三間堂を訪ねました。
約120mに及ぶ本堂には、1001体もの仏像が並んでおり圧巻の光景でした!
C組のクラス別行動では、まず生八ツ橋作り体験です。自分の手で世界にひとつの八ツ橋を作りいただきました。
次に亀岡駅に移動し、名物のトロッコに乗りました。天気も良く保津川も綺麗でした。
トロッコの行き先の嵐山駅では、竹林・渡月橋を訪問しました。
クラス別行動の最後は、組紐作りです。好きな色の紐を組み合わせて、オリジナルのストラップを作りました。
各クラスの研修後に、本日から2泊お世話になる京都の和泉屋旅館に集まりました。
美味しい夕食をいただいた後には、本日誕生日の男子生徒をサプライズで祝いました!
そして入浴後にはレクを行いました。
まずはM-1グランプリです。4組の男達が今日に向けて練習を積んできた成果を発揮し、会場は予想以上のクォリティに爆笑の嵐でした。
優勝は「ライスボールマン」の2人でした!
次に先生たちが用意した景品をめぐって、白熱のビンゴ大会が行われました。
普段は手に入らない貴重な物を、ゲットした生徒もいた様です。
本日も最後に班長会議を行い、明日の日程を確認して1日が終わりました。
明日はいよいよ1日班別行動の日です。
ルールを守って京都市内を散策し、見聞を広めてもらいたいと思います。