Newsニュース

ダンスドリル部アメリカ大会出場

2025.3.27

校友会

Twitter facebook

成田高校ダンスドリル部は、3月20日(木)に日本を出発し、3月22日(土)23日(日)にカルフォルニア州ロサンゼルス、ロングビーチで開催されましたMISS DANCE DRILL TEAM USAに出場してきました。
KICK部門で出場し、その中のオープンダンス部門で1位をいただくことができました。また、審査員特別賞もいただくことができました。

出発から到着までのアメリカ遠征までの様子をこちらに掲載したいと思います。

3月20日(木)1日目

成田空港第一ターミナルに14時に集合し、ANAの飛行ま機で出発しました。出発には多くのお見送りの皆様が来てくださり、皆様に囲まれて出発いたしました。成田空港で働かれるOGにも会うことができました。

 

約八時間のフライト後、アメリカと言えば・・・の『ハンバーガー』を食べました。甘さたっぷりのチョコケーキも付いてきました。初めての現地の食事に皆、大興奮です。その後はアメリカ人ダンサーによるワークショップ、チーム練習を行いました。

 

 

3月21日(金)2日目

この日は朝から、WEST高校との現地交流会がありました。WEST高校は公立の高校のようですが、ダンスに非常に力を入れており、ダンスレベルに驚きました。成田のダンスドリル部の部員は、現地の生徒の皆さんにグミやキットカット、お手紙や折り紙など、日本ならではのお土産を渡しました。最初の方は戸惑いながらも、自分から声をかけようと頑張っていました。最後には、お互いのダンスを披露し合いました。披露の際にはダンス部以外のWEST高校の生徒、500人観覧に来てくださり、大会前のいい緊張感の中で踊ることができました。この交流と通し、言葉や文化の違いを理解しながらも、アメリカの方と『ダンスで繋がることができること』を肌で実感できたと感じます。お昼はWEST高校のカフェテリアを利用し、アメリカの高校生生活を堪能していました。午後は、大会前最後の練習を行いました。夜にミーティングをし、一人一人、大会にかける思いをチームメンバーに伝えました。

 

3月22日(土)3日目(大会1日目)

いよいよ大会当日となりました。大会は、LONG BEACH CITY COLLEGEで開催されました。ダンスドリル部は、1日目に演技、2日目に結果発表でした。演技時間は、現地時間の13時半でした。この時間に合わせて、ストレッチや筋力トレーニング等、アップをして本番の臨みます。緊張している部員も多くいましたが、何よりも『楽しんで!』と声をかけ、送り出しました。演技中の部員の表情は、今までに見たことのないくらいに生き生きと輝いていました。演技を見ていると本当にアメリカまで来たんだ、、、という気持ちになりました。演技後、生徒たちは笑顔+感動の涙を浮かべて帰ってきました。このアメリカ大会に出場できたことへの感謝で胸がいっぱいになったと教えてくれました。MISS DANCE DRILL JAPANのインスタグラムライブで生配信され、早朝にもかかわらず日本から大きな声援をいただくことができました。日本から後輩の演技を応援しようとOGも来てくれました。多くの応援、ありがとうございました。海外大会では、演技が良いと他のチームから『Good job』と声を掛けられ写真を撮ってほしいと言われます。多くの学校から声をかけてもらいました。

演技後は、夕方からショッピングへ行きました。達成感に包まれつつも、買い物を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

3月23日(日)4日目(大会2日目)

演技も終わり、大会2日目は観戦になります。観戦と共に、日本から一緒に行っているチームの応援をします。日本からは、中学3校、高校5校の計8校が出場していました。チームジャパン一丸となり、応援にも熱が入ります。成田はKICK部門での出場でしたが、POM部門やHIPHOP、jazz部門など様々な部門で出場しています。また、2日目に交流をしたWEST高校のみなさんも出場していました。再びの再会に皆嬉しそうに、話をしたり、写真を撮ったり交流をしていました。チアダンスの大会は、敵であったとしても相手を応援することが必須です。日本に比べてアメリカは、その応援することへの熱意を強く感じました。

全チームの演技後、結果発表となりました。審査員特別賞で再演技が決まり、大興奮の生徒たちでした。再演技後には、部門表彰もあり、1位をいただくことができました。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。この日の夜は、チームジャパンでお疲れ様会が行われ、共に闘った他校との仲間と交流をしました。大会2日間、お疲れ様でした。

3月24日(月) 5日目

大会も終わり、この日はご褒美の1日です。カルフォルニアディズニーリゾートに遊びに行きました。希望者は、元ディズニーダンサーのワークショップを受けました。ダンスにおいての『伝える』ことの大切さを学んだようです。是非チームに還元してほしいと思います。疲れを感じさせないくらい、朝から夜までディズニーの世界を堪能していました。ずぶ濡れになる絶叫アトラクションを2回も乗っている生徒もいました。夜ご飯は、アメリカの定番ファミレス『ihop』に25人で行きました。

  

 

3月25日(火)6日目

朝にホテルを出発し、日本に帰国しました。帰国後の日本時間は、3月26日(水)17時です。ANAの客室乗務員の方がサプライズでプレートを用意してくださりました。素敵なお心遣い、ありがとうございます!

生徒は初めての海外大会を通し、学校訪問や海外選手との交流、生の演技を見て多くの刺激を受けていました。貴重な機会をいただけたことで、生徒がこれから目指したい姿も明確になったようです。最後に、このアメリカ大会出場に際しまして、多くのご支援や応援をしてくださったすべての皆様に感謝し、お礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

新着ニュース一覧